リノベーション前提の物件探しは不動産屋NG?リノベ会社選びのポイント

  • リノベーション
  • 業者選び
  • 注意点
2025年1月30日
リノベーション前提の物件探しは不動産屋NG?リノベ会社選びのポイント
リノベーションを前提に物件探しをする場合、リノベーションせずに住む場合とはチェックするポイントが異なります。 建物の構造や水回りの位置によっては理想の間取りにできなかったり、思ったより費用がかかってしまったりなど、希望通りのリノベーションが実現しないケースもあります。 本記事では、リノベーション前提で物件探しをする際はどのような点に気をつけるべきかなどをご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
ひらばやしのプロフィール画像

ライター:ひらばやし

目次

リノベ前提の物件探しは不動産屋よりリノベ会社?

もしリノベーション前提で物件をお探しなら、不動産屋よりリノベーション会社に依頼することをおすすめします。

「壁を動かしてリビングを広くできるか」「キッチンの位置を変えられるか」といった知識は、不動産屋よりもリノベーション会社のほうがより知り尽くしているためです。

間取りが変更可能かどうか判断するには、建物の構造や水回りの位置について精通している必要があります。

不動産屋とリノベーション会社の持つ情報はほとんど同じですが、リノベーション会社はさらに一歩踏み込んだ専門的なアドバイスが可能です。

リノベーション会社は、まず初めにお客様から理想の間取りなどをヒアリングし、それがリノベーションで実現可能な物件だけを紹介してくれるケースが多いです。

リノベ前提の物件探しのポイント

近年では、建て替えよりもリノベーションが注目されていることもあり、リノベーション前提で中古物件を購入する方も増えてきました。

ただし、リノベーション前提の物件は、新築よりもしっかりと確認しておかなければなりません。

  • 水回り設備が移動可能か
  • 壁を移動・撤去して間取り変更可能か
  • 違法建築ではないか
  • 予算オーバーでリノベ費用に影響しないか など

 

例えばキッチンを窓際に移動したいという希望があっても、梁が邪魔でダクトの配管ルートが確保できなかったり、直床で排水がとれなかったりするケースもあります。

他にもさまざまなことが原因で、理想通りのリノベーションができなくなってしまう可能性があります。

リノベーション会社であればリノベに関しての専門的な知識があるため、多角的な視点により理想の物件を探すことができるでしょう。

物件探しからサポート可能なリノベ会社

リノベーション前提ならば、不動産屋よりもリノベーション会社に物件探しを依頼すればよいことがわかりましたが、どのようなリノベ会社なら物件探しも行ってくれるのでしょうか。

物件探しが可能なリノベーション会社は主に以下の2通りです。

外部の提携不動産屋に物件探しを依頼するリノベ会社

まず1つは、リノベーション会社が外部で業務提携している不動産屋に物件探しを依頼するケースです。

リノベーション会社と不動産屋で業務が分かれているため、やりとりに時間がかかることがありますが、提携しているのはプロの不動産屋のため安心してお任せできる場合がほとんどです。

社内に不動産部があるリノベ会社

2つ目は、同じリノベーション会社の設計者が連携をとりながら物件を探していくケースです。設計者が直々に物件の内見に同行することもあります。

リノベーションありきの物件探しを行ってくれるため、「間取り変更ができるか」「キッチンを動かせるか」など、お客様の要望を確実に叶えられる物件を探すことが可能です。

リノベーション会社の選び方

最終的にリノベーション会社を決定する際にチェックしておくべきポイントをいくつかご紹介致します。

物件探しからサポートしてくれる

リノベーションする物件からお探しの場合は、物件仲介を行っているワンストップ型のリノベーション会社を選ぶことをおすすめします。

不動産の仲介・物件探し・プランニング・施工まで、各フローにおいてどこまで自社で行っているかどうかを確認しておきましょう。

リノベーションで理想の住まいを実現させるには、準備から工事完了まで、すべての工程が噛み合っている必要があります。

提携先の会社に依頼するタイプのリノベーション会社であれば、各会社ごとの担当範囲や決定事項をしっかりと共有してもらうことが重要です。

パーシャルワンストップ・リノベーション

一般的なワンストップリノベーションです。1社が担いますが、リノベーションや不動産仲介は提携会社に依頼する形態です。

比較的規模の大きい会社が多いため安心感がありますが、仲介業者や施工業者につなぐためのコンサルティング料やコーディネート料がかかる場合があります。

オールワンストップ・リノベーション

物件探しから設計、工事まで、すべての工程を1社が行うオールワンストップの会社です。

すべての窓口を1つにすることができるため、契約や工事のフロー、見積もりなどが複雑化しないところがメリットです。

ただし、抱えられる顧客の数が制限されるため、タイミングによっては依頼を受けてもらえない場合もあります。

施工事例や実績が豊富

ホームページやパンフレットに施工事例やこれまでの実績が豊富に掲載されているリノベーション会社は信頼できるといえます。デザインコンテストの受賞歴があるなど、第三者目線で評価されているかどうかも判断基準になるでしょう。

施工事例をチェックする際には、工事内容だけでなく、費用や平米数、工事期間など、詳しい情報を確認しておきましょう。また、自分の理想に近い事例を探してチェックしておくこともおすすめします。

得意分野がマッチしている

自分が希望するリノベーション内容と、リノベ会社の得意分野が一致しているかどうかも重要なポイントです。リノベーション会社といっても、デザイン性に強みを持っていたり、水回りが得意だったりと、会社によって得意分野が異なります。

会社概要や施工事例を確認して、その会社の特徴と自分の希望条件がマッチするかどうか見極めましょう。

丁寧で柔軟な対応

見積もりを詳細まで提示してくれる、細かい部分までしっかり打ち合わせをしてくれる、見積もりや費用について柔軟な対応をしてくれるなど、丁寧で親切な対応とプランニングをしてくれる会社を選びましょう。

そして、相談しやすい環境であるかどうかも重要なポイントになります。理想のリノベーションを実現するには、素材選びやアイデア出しなど予算に収まるようにしながらのプランニングが大切になるため、綿密な打ち合わせが必要不可欠です。一度の打ち合わせではなく、何度も相談の場を設けてくれるリノベーション会社を選ぶことをおすすめします。

リノベーションに割ける費用の上限を提示しておき、話し合いを重ねながら予算内に収まるリノベーションを行うことが理想的です。

アフターサービスが充実

リノベーションは施工内容だけでなく、施工後のアフターサービスが充実していると、万が一トラブルが起きたときも安心です。

長期保証を設けているところも多いですので、リノベーション会社を選ぶ際には保証についても事前にしっかりと確認しておきましょう。

まとめ

リノベーション前提で物件探しをする場合には、不動産屋よりもリノベーション会社に依頼するほうが、専門的な目線でのアドバイスをしてもらうことが可能といえます。

しかし、リノベーション会社は世の中にたくさんあふれています。自分の理想通りの家を実現できるよう、リノベーション会社を選ぶときは施工実績があるか、手厚いフォロー体制が充実しているかどうかなど、信頼できる会社を選びましょう。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

contact

ご相談・資料請求・来店予約など
お気軽にどうぞ

お電話でのお問い合わせ

0120-959-128